2019-01-01から1年間の記事一覧

逮捕で学ぶ認証認可

最近Twitterで認証認可を逮捕で例える話をしていて、結構しっくり来たので逮捕で例えながらざっくり認証認可について書いてみようと思って飽きたところまでおいておきます。 定義 認証=囚人が誰であるかを特定すること(囚人番号009はおれきゅーみたいなかん…

SpringCloudで遊ぶ 3日目

SpringBootAdminを入れる SpringBootAdminを入れてみる。Eureka経由でサービスを見つけてくれるようになる。 project("admin") { dependencies { implementation 'de.codecentric:spring-boot-admin-starter-server' implementation 'org.springframework.cl…

kubernetesに入門してみる 2日目

ImagePullBackOffで起動しない解決編 バージョンをlatestにしていると常にdocker registryにpullしてしまうみたい。 ということでjibでイメージを作るときに適当にタグを付けてあげる jib { to { image = "net.orekyuu/" + project.name tags = ["0.0.1"] //…

kubernetesに入門してみる

spring cloudで遊んでみよーとおもったので、まずはkubernetesから触ってみることにした。 触ってきたメモ的な感じで残してく。 環境 Windows Docker 19.03.2(Docker for windows) Kubernetesを有効化 DockerのSettingsを開いてKubernetesからぽちっと有効化…

見積もりの差分から議論したいね

これXX月までに終わらないのはありえないよね。とか、もっと早くできるでしょみたいなの言われたことはあると思うんですが(言われたことないならすごい)これだけだと意味のない会話だなーって思っちゃう。 こういう言葉がでちゃう時、相手に求めてるのはな…

DL販売のサイトを実装する記録【その1】

モチベーション 設計周り勉強/練習したい 議論のたたき台になるリポジトリがあると良さそう SpringBootも一緒に素振りしたい 題材はdlsiteを参考に実装してみる いい感じに複雑そう 売上、販売手数料、消費税 アクセスするユーザーが販売者になったり購入者…

はじめからちゃんと作るは難しい

今日は何かシステムを作るときにしっかり学習して設計してからコードを書いてリリースだ!みたいなのを聞いて、それは難しいんじゃないかなーという気持ちになったりした。 学習と設計(どう作るか作戦を考える)は全体を俯瞰して整理するには良いんだけど、…

リフレクションやメタプロ的な機能は避けような

リフレクションとかメタプロ的なものを触るのは楽しい。わかる、わかるよ。 もちろん知識としては知っておくべきだし、知っておくとフレームワークやライブラリの裏側が想像できてトラブルシューティングのときに便利だ。 メタプロ的機能の辛いところ まず静…

ORMに感じるもやっと感

SpringBootでWebアプリを作るとき、いつもDBアクセスに何を使うか悩む。Doma?Mybatis?JPA? 個人的にはどれもしっくり来ていなくて、なんだかんだでDomaを使っている。何にもやっとを感じているのか考えてみた。 ドメインモデルへのマッピング ほとんどのWeb…

最近コードを書くときに考えていること

最近Rubyを書くことから少し離れてKotlinをメインに書くようになったので、最近どんな事を考えてコードを書いているか書いてみる。 ValueObjectに注目する とにかくクラスをサボらず作る。そうすると大体はValueObjectになる。ロジックの置き場はとにかくVal…

技術的な判断をするときの考え方を文字にしてみる

会社に新卒が入ってきて、判断をするときにこういうこと考えるといいよねーってことを伝えられるように、いつも考えてることを文字に起こしてみる。 作る必要ある? 何かしらを作ると作っただけ複雑になる。なにもないのが一番単純。作らないのが一番楽だよ…

株式会社はてなに入社しました

おれきゅーです。株式会社はてなに入社しました。 もうすぐ元号が変わるので、良い節目かなということで会社を変えました。 今日はエイプリルフールですね。よいエイプリルフールを。 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記

Domaでバイテンポラルデータモデルを素振りする

最近履歴データをちゃんと扱いたい需要があったので、Doma2でバイテンポラルデータモデルをやってみる素振りをしてみました。Reladomo使えよって話なんですがMySQLに対応してなかったんですよね…残念。 モチベーション 今回の例ではクーポンを扱いますが、発…

エンジニアだって怖いものは怖い

バックエンド系のエンジニアってDBに入れるデータがミスってたり必要な情報が保存されていなかったりすると取り返しつかないことになるし怖いじゃないですか。特にお金とか人の命が絡んでくると絶対にやりたくないと思うんですよね。エンジニアだって人間な…

サーバーサイドエンジニアの仕事について考える

最近フロントエンドエンジニアの人と「フロントエンドエンジニアってこういう仕事だよねー」という話をしたので、自分が普段やっているサーバーサイドエンジニアのしごとについて考えたくなった。 完全に主観だし、主語が大きいから「サーバーサイドエンジニ…